公認会計士の願書
公認会計士の願書

本サイトはプロモーションが含まれています。

公認会計士の願書

公認会計士の願書は書き方や提出先など注意して作成してください。

願書の配布について

願書の配布について
公認会計士試験は、金融庁の公認会計士・監査審査会が行っており、試験の運営は各財務局理財課が行っています。

願書の配布期間は、例年第Ⅰ回短答式では前年8月上旬~9月中旬に、第Ⅱ回短答式では1月中旬~2月下旬となっています。

短答式試験免除の方は第Ⅱ回短答式に配布される期間に入手してください。

願書の請求方法は、窓口配布と郵便請求があります。

窓口配布の場合は、公認会計士・監査審査会事務局及び財務局理財課に直接行き願書を入手してください。

郵便請求の場合は、各財務局理財課等あてに封筒の表に「公認会計士試験 受験願書請求」(請求の下に二重線)と書いてください。

その際、返信用封筒等の同封が必要なので要件を確認の上送ってください。

受験願書の提出

受験願書の受付期間は、例年第Ⅰ回短答式では前年の9月上旬~9月中旬に、第Ⅱ回の短答式では2月中旬~2月下旬となっています。

第Ⅰ回と第Ⅱ回では願書が異なりますので注意してください(第Ⅰ回の合格者は短答免除として新たに第Ⅱ回に申し込む必要はありません)。

また、前年度の短答式免除の方は第Ⅱ回の願書と同じになっています。

提出先は、所定の必要な書類を同封の上、各財務局理財課等あてに提出してください。

受験願書を提出する際は、所定の「受験願書提出用封筒」を使用して必ず簡易書留で送ってください。

受験願書の提出にあたって

受験願書の提出にあたって
受験願書を提出する際は、受験願書とともに必ず所定の「受験用返信用封筒」に80円分の郵便切手を貼り、同封して下さい(あて先は記載しないで下さい)。

受験手数料は19,500円で、収入印紙を消印せずに所定欄に貼ってください。

提出書類等は、願書、願書控え、写真票(縦5cm×横4cmまたは縦4.5cm×横3.5cmで3か月以内に撮影したもの)、受験票、受験票返信用封筒です。

他は免除通知書等コピー(免除資格取得者等の場合)、戸籍抄本(願書に記載した氏名と添付書類の氏名が異なる場合)です。

また、願書の窓口配布はできますが、願書の提出は各財務局理財課の窓口ではなく、必ず郵便の簡易書留で送ってください。

平成28年度試験の願書配布・受付(予定)

試験区分 願書配付期間 願書受付期間 試験期日
第Ⅰ回
短答式
平成27年8月3日~
平成27年9月11日
平成27年8月28日~
平成27年9月11日
平成28年12月6日
第Ⅱ回
短答式
平成28年1月中旬~
平成28年2月中旬
平成28年2月上旬~
平成28年2月中旬
平成28年5月下旬
論文式 平成28年8月中旬

※あくまで現時点では予定となっておりますので、今後日程が変更される場合があります。