第Ⅰ回短答式試験
公認会計士試験のスケジュールは金融庁の公認会計士・監査審査会のホームページで公表されますが、ここでは例年の流れを紹介します。
試験施行の公告は前年の6月中旬に行われます。
第Ⅰ回短答式の受験願書の配布期間は8月上旬~9月中旬の約6週間、受験願書の受付期間は8月下旬~9月中旬の約2週間です。
試験日は12月上旬、発表日は1月中旬となっており、試験日から発表日まで約1か月間あります。
合格発表まで時間があるので、資格予備校が発表する解答速報などを参考に自己採点を行い、次の対策を始めることが重要です。
第Ⅱ回短答式試験と論文式試験
第Ⅱ回短答式の受験願書の配布期間は1月中旬~2月下旬の約6週間、受験願書の受付期間は2月上旬~2月下旬の約2週間です。
試験日は5月下旬、発表日は6月下旬となっており、試験日から発表日まで約1か月間あります。
論文式試験の受験願書の配布期間と受付期間は第Ⅱ回短答式と同じとなっております。
受験願書送付の際は、過年度短答式合格者の方は短答免除の所定の書類も同封してください。
論文式試験の試験日は8月下旬に3日間あり、発表日は11月中旬になります。
試験日から発表日までは約3か月間あるため、自己採点を行い合格基準に到達している人は、面接対策など就職活動の準備・対策を始めます。
試験会場
試験が行われる地域は、北海道・宮城県・東京都・石川県・愛知県・大阪府・広島県・香川県・熊本県・福岡県・沖縄県です。
各地域の財務局理財課が運営しています。
また、その他公認会計士・監査審査会の指定する場所でも行われます。
試験会場の案内は試験期日約1か月前に公認会計士・監査審査会のホームページ上で追って公表されるので、確認を忘れないようにしてください。
【平成27年度】公認会計士試験スケジュール
第Ⅰ回短答式 | |
---|---|
試験申込 | 2014年8月29日~2014年9月12日 |
試験日 | 2014年12月7日 |
合格発表 | 2015年1月13日 |
第Ⅱ回短答式 | |
試験申込 | 2015年2月6日~2015年2月20日 |
試験日 | 2015年5月24日 |
合格発表 | 2015年6月19日 |
論文式試験 | |
試験申込 | 2015年2月6日~2015年2月20日 |
試験日 | 2015年8月21日~23日 |
合格発表 | 2015年11月13日 |