埼玉の公認会計士専門学校・予備校を紹介
埼玉の公認会計士専門学校・予備校を紹介

本サイトはプロモーションが含まれています。

埼玉の公認会計士専門学校・予備校を紹介

埼玉は東京へのアクセスが便利な地域が多いですが、大宮駅周辺に豊富な公認会計士専門学校・予備校があります。

今回は埼玉県の公認会計士専門学校・予備校を紹介していきます。

埼玉県は東京へのアクセスも容易ですが、地元で通学可能な公認会計士専門学校・予備校を探している人も多いでしょう。

ぜひ、当ページを参考に合格が目指せる公認会計士専門学校・予備校を探してみて下さい。

埼玉県は大宮駅周辺に学習機関が充実している

埼玉県で公認会計士専門学校・予備校を探す場合、大宮駅周辺が候補になります。

大宮駅は新幹線も停車する埼玉県最大のターミナル駅であり、公認会計士専門学校以外にも多くの学習機関や商業施設などを集結。

東京にまで出なくても公認会計士試験の対策が可能です。

それでは、埼玉県さいたま市大宮区にあるおすすめの公認会計士専門学校・予備校を紹介していきます。

大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校

大原簿記情報ビジネス専門学校
公認会計士を専門課程で合格を目指す人におすすめなのが大原の公認会計士専門学校。

社会人講座でも合格実績豊富な大原の公認会計士専門学校だけあって、合格率は他の公認会計士専門学校と比較して高いほうです。

圧倒的な学習時間を確保できる点と、専門卒の学歴が取得できるのが大きなメリット。

校舎情報 埼玉県さいたま市大宮区宮町4-13-2
合格実績 専門課程54名(2020年)
コース 公認会計士(2+1年制、2年制)

資格の大原【社会人講座】

資格の大原
今ではTACに匹敵する合格者数を誇るのが資格の大原【社会人講座】。

教材の質が高く、講師のサポート体制も充実していると評判で、大原を選ぶ受講生も増加しています。

大原は、税理士資格の合格実績も豊富です。

公認会計士では、TACと大原で迷い、体験授業などで比較して最終的にどちらかを選んでいる人が多いようです。

校舎情報 埼玉県さいたま市大宮区宮町4-13-2
合格実績 社会人講座345名(2020年)
コース 1年・1.5年・2年初学者合格コース、短答パック、上級コースなど

資格の大原の詳細はこちら

TAC

TAC
公認会計士試験対策の予備校といえばTACがまず候補にあがるほど実績が豊富です。

近年は、大原やCPA学院がが合格者数が伸ばしていますが、TACもまだまだ合格実績はトップクラス。

TACの特徴は、講師が公認会計士試験合格者。

自らの成功体験が貴重な情報となるばかりではなく、実際の監査法人での内情や公認会計士の実務について詳しく話が聞けるので、勉強のモチベーションアップにもつながります。

校舎情報 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-17 シーノ大宮サウスウィング4F
合格実績 社会人講座401名(2020年)
コース 1.5年L・2年S・2年L本科生、短期集中L本科生、高校生向け本科生など

TACの詳細はこちら

LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインド
LEC東京リーガルマインドは法律系の資格に強いことで評判ですが、公認会計士のコースも開講しています。

有名な講師の数名はCPA学院に移ってしまいましたが、短答式合格を目指す短答試験特化の講座をいち早く始めたことで注目。

他の予備校に比べて割安な受講料は今でも魅力的です。

まずは最難関である短答式試験合格を目指したいという受講生におすすめ。

校舎情報 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 大宮GSビル
合格実績 非公表
コース 短答合格コースなど

LECの詳細はこちら

仕事や大学との両立も容易な通信コースもおすすめ

埼玉県では上記のように校舎通学が可能な公認会計士専門学校・予備校が充実しています。

しかし、時間的に通学難しく通信を希望している人いると思います。

そこで、通信でおすすめの公認会計士専門学校・予備校をここでは紹介したいと思います。

通信なら埼玉県内に校舎がなくても受講できるので選択肢が広がります。

クレアール

クレアール
クレアールは通信専門の資格予備校。

非常識合格法で効率よく最短ルートで合格を目指せるのが特徴です。

学習時間がなかなか確保できない社会人や大学生におすすめの資格予備校で、受講料も良心的。

なにより、通信コースの学習教材の質が高いので、通信で公認会計士講座を探している人におすすめと言えます。

クレアールの詳細はこちら

埼玉の公認会計士専門学校・予備校まとめ

埼玉県には大宮駅を中心に合格実績豊富な公認会計士専門学校・予備校が集まります。

大手の資格予備校も充実しているので、埼玉県内で合格を目指すことは十分に可能です。

あとは、各公認会計士専門学校・予備校の学習法が自分に合うかの問題。

オープンキャンパスや体験授業などを活用して自分に合う公認会計士専門学校・予備校を見つけましょう。