千葉でおすすめの公認会計士専門学校・予備校を紹介
千葉でおすすめの公認会計士専門学校・予備校を紹介

本サイトはプロモーションが含まれています。

千葉でおすすめの公認会計士専門学校・予備校を紹介

当ページでは千葉県内にあるおすすめの公認会計士専門学校・予備校を紹介しています。

千葉でおすすめの公認会計士専門学校・予備校はどこ?

公認会計士試験の合格を目指すなら公認会計士専門学校・予備校に通うのが鉄則です。

そこで今回は千葉県内にあるおすすめの公認会計士専門学校・予備校を紹介していきます。

東京まで行かなくても千葉県内から合格を実現できる公認会計士専門学校・予備校は豊富になるので、ぜひ確認してみてください。

独学は非現実的!公認会計士専門学校・予備校の対策が重要

独学は非現実的!公認会計士専門学校・予備校の対策が重要

公認会計士試験は弁護士・医師と並ぶ三大国家資格だけあって、非常に難易度が高いことで有名です。

試験合格率は毎年10%程度

しかも、合格者は旧帝大・早慶・MARCH・関関同立といった難関大学がほとんどを占めており、受験者層のレベルが高いことも、合格率以上に難しくさせています。

さらに、合格者のほとんどは公認会計士専門学校・予備校の利用者

独学で合格する人はほんの一握りしかいません。

それだけ、試験科目数が多く、かつ、出題範囲は広くて専門性が高いため、公認会計士専門学校・予備校でプロ講師からの指導が重要というわけです。

実際に、税理士や簿記検定と違い、公認会計士試験に関する教材は少なく、独学向きではありません。

本気で公認会計士を目指すなら、公認会計士専門学校・予備校で専門のコースや講座を受講することを強くおすすめします。

千葉で合格が目指せる公認会計士専門学校一覧

公認会計士を目指す方法としては、専門学校と資格予備校の2パターンがあります。

まずは、公認会計士専門学校から紹介していきます。

公認会計士専門学校は、全日制で高校のように朝から夕方まで平日は通学し、クラス担任制で合格を目指していきます。

公認会計士専門学校のメリットとしては下記が主な代表例です。

  • 圧倒的な学習時間を確保できる
  • 担任制でサポートが手厚い
  • 卒業すると専門士の学歴が授与される

サポートが手厚い分、公認会計士専門学校は全日制で授業時間や施設利用料も多いため、学費は高額です。

その代わり、高い合格率を実現している公認会計士専門学校もあり、時間やお金に融通が利くなら進学するメリットは沢山あります

また、日商簿記検定などの関連資格の取得や、経理・経営などビジネスに関する知識も豊富に学べる点が公認会計士専門学校の特徴です。

なお、千葉県内では下記2つの公認会計士専門学校がおすすめ。

オープンキャンパス等に参加してまずは、学習環境やキャンパスの雰囲気を感じ取ってみて下さい。

大原簿記公務員専門学校

大原簿記公務員専門学校
大原の公認会計士専門学校はこの大原簿記公務員専門学校を含め、千葉県内に2校(千葉校・柏校)が開校されています。

大原は公認会計士専門学校・予備校双方で合格実績が高く、教材の質も高いことで評判です。

公認会計士専門学校の専門課程を考えている人は、まず大原を候補に入れておくことをおすすめします。

校舎情報 【大原簿記公務員専門学校千葉校】
千葉県千葉市中央区弁天1-16-2
【大原簿記法律専門学校柏校】
千葉県柏市末広町10-1
コース・学費 入学金:200,000円
年間授業料:2,040,000円
合格実績
(2020年試験)
54名(専門課程)
オープン
キャンパス
情報
千葉校(2021年8月1、8、11、15、19、22、29日)
柏校(2021年8月1、8、15、22、29日)

大原専門学校の詳細はこちら

東京IT会計公務員専門学校千葉校

東京IT会計公務員専門学校千葉校
立志舎グループである東京IT会計公務員専門学校は、専門課程からの合格が目指せる公認会計士専門学校の1つ。

公認会計士を目指すコースは2年・3年制の種類を用意し、日商簿記検定なども取得することも可能です。

入学当初から専門科目を合格し、最年少での公認会計士合格を目指せます。

20年連続で現役合格を実現する歴史ある公認会計士専門学校です。

校舎情報 千葉市中央区弁天1-6-2
コース・学費 会計士2年・3年コース
合格実績
(2020年試験)
34名
オープン
キャンパス
情報
2021年7月29日、8月9、11、15、18、22、25、29日

東京IT会計の詳細はこちら

大学や仕事と両立可能なおすすめ資格予備校一覧

資格予備校は授業が平日夜間や週末に実施されることが多いため、大学生や社会人などダブルスクールとして非常に便利です

実際多くの合格者は、資格予備校で勉強しています。

千葉県内にも合格実績豊富な資格予備校が校舎を展開しているので、千葉県内から合格を目指すことは十分可能です。

資格予備校も公認会計士講座の説明会を定期的に実施しているので、まずは説明会に参加して教材や授業など確認してみると良いでしょう。

資格の大原

資格の大原
税理士資格で有名な大原は、近年公認会計士試験でも合格者を伸ばしており、業界トップクラスの実績を誇っています。

一発合格主義を理念としたカリキュラムは効率がよく、教材の質も高いと評判。

フォロー体制も充実しており、忙しい学生や社会人も継続して勉強できる体制が整っています。

また、大原は、公認会計士専門学校とは別に全日制の集中資格取得コースを開設。

圧倒的な学習量と学習時間で最短合格が狙えます。

千葉県内には3校舎で受講できるため、大原は利便性も高いです。

校舎情報 千葉校、柏校、津田沼校
コース・学費 会計士1年・1.5年・2年・上級コースなど
合格実績
(2020年試験)
345名

資格の大原の詳細はこちら

TAC

TAC
公認会計士といえばTACと言われるほど、昔から豊富な合格実績を誇っています。

近年は大原やCPA学院が合格者を伸ばしていますが、TACもまだまだ合格実績は高く、受験生からの信頼は高いです。

TACの特徴は、何と言っても講師が全員公認会計士合格者ということでしょう(一部法律科目を除く)。

自ら公認会計士試験を突破してきた講師陣だからこそ得られる情報やアドバイスは非常に貴重であり、これだけでもTACに通う価値があります。

特に、監査法人など実務の話が聞けたりもするので、モチベーションは非常に高く持つことが可能です。

公認会計士を目指す場合、TACか大原で悩む人が非常に多いです。

校舎情報 津田沼校
コース・学費 会計士1年・1.5年・2年・上級コースなど
合格実績
(2020年試験)
401名

TACの詳細はこちら

クレアール

クレアール
最後に千葉県には校舎はありませんが、通信コースを検討している人におすすめなのがクレアール。

通信専門の公認会計士予備校であり、実績は豊富です。

「非常識合格法」という効率性が重視されたカリキュラムは、忙しい学生や社会人にピッタリ。

隙間時間を見つけて学習しやすいよう工夫されています

学費も大原やTACと比較して良心的なので、費用負担を抑えながら公認会計士を目指したい人にも最適です。

クレアールの詳細はこちら

千葉のアカウンティングスクール(会計大学院)設置大学

最後に千葉県内にあるアカウンティングスクール(会計大学院)を紹介します。

アカウンティングスクールを修了すれば、短答式試験で科目免除が受けられれ、企業法の1科目受験で済むことができます。

公認会計士試験は短答突破が合格のカギと言われるほど、難易度が高いですが、企業法1科目であれば合格することが非常に容易となります。

もちろん、免除を受けるためには2年間大学に通う必要があるため、別途学費負担が生じてしまいますが、合格の確実性は高まるので、検討してみても良いでしょう。

千葉商科大学

千葉商科大学
千葉商科大学では、専門職学位課程会計ファイナンス研究科を設置しており、これが一般的に言う会計大学院のことです。

千葉エリアで唯一の会計大学院で、特長なのが最短3年で2学位を取得できるということ。

つまり、公認会計士の短答式免除だけでなく、税理士試験の一部科目免除(会計および税法)も受けられます

公認会計士試験に合格できずに税理士試験に転向する人も多いので、リスクヘッジにもなります。

ただし、千葉商科大学は私立の大学院ということもあり、学費は年間120万円ほど必要です。

千葉商科大学の詳細はこちら

【番外編】千葉で公認会計士が目指せる大学はある?

公認会計士専門学校ではなく、大学に進学して大卒の学歴と資格合格の両方を取得したい人もいるでしょう。

そこで千葉県内で公認会計士を目指す際に最適な大学を紹介しています。

おすすめは、商学部や経営学部などに設置されている会計学科に在籍することです。

会計学や税法など公認会計士試験で問われる内容を大学でも勉強することができるため、試験勉強に活かせることができます。

なお、公認会計士試験合格を目指すなら偏差値上位の大学に進学するのが一番。

やはり公認会計士は難関試験であるため、会計学科を設置する大学は千葉県内に沢山ありますが、難関大学に進学するほうが合格実績も豊富です。

大学によっては、公認会計士専門学校のほうが合格実績が勝るケースも少なくありません

公認会計士が目指せる大学一覧

  • 千葉大学法政経学部(おすすめ)
  • 千葉商科大学商経学部商学科
  • 城西国際大学経営情報学部総合経営学科
  • 千葉経済大学経済学部
  • 江戸川大学社会学部経営社会学科
  • 中央学院大学商学部商学科

まとめ

今回は、千葉県にあるおすすめの公認会計士専門学校・予備校を紹介してきました。

高校卒業後の進路や時間に融通がある人は、公認会計士専門学校の専門課程のほうが圧倒的な学習時間と丁寧なサポートが受けられるため、合格の可能性がも高まります。

いっぽう、大学生や社会人などはフォローアップ制度が充実しており、両立も可能な資格予備校がおすすめです。

千葉県にあるおすすめの公認会計士専門学校・予備校はどこも合格実績は豊富で、必要な対策がどこでも実施できます。

したがって、あとは自分との相性で勉強しやすい公認会計士専門学校・予備校を選ぶと良いでしょう。