資格★合格クレアール
公認会計士専門学校として人気の予備校・クレアールは、1962年に創立された企業経営者養成の専門機関である「経営指導協会」を前身としてスタートしました。
1969年には、公認会計士講座をはじめ税理士・日商簿記検定などの受験指導を開設し「東京商科学院」へ名称変更しました。
現在の名称である「クレアール」へ変更されたのは1998年であり、長年積み重ねてきた専門学校のノウハウを凝縮して、大学生・社会人のための本格的資格試験スクールとなりました。
以来、通学講座のみならず、通信講座や公認会計士受験生専用寮を用意するなど、会計士試験対策のパイオニアとして業界をリードしてきました。
現役の一流公認会計士が実務家として講師・教材作成を担当するとともに、大学教授や受験指導のプロが合格へ最短ルートで導きます。
非常識合格法で短期合格!

クレアールと言えば「非常識合格法」の一言に尽きるほど、業界に名を轟かせた有名な学習法が人気となっています。
非常識合格法は、公認会計士の有資格者でありクレアールで財務諸表論を担当している石井和人講師が考案した学習法であり、従来の受験指導の常識を覆す大胆な学習法で有名です。
ただでさえ広範囲に渡る学習によって難関資格である公認会計士試験ですが、年々受験範囲は広がりを見せています。
従来の受験予備校は、受験範囲を全てカバーした上で細かな要点まで教える指導法であり、受験生が学ぶ学習範囲が広くなり過ぎてしまい合格までに4〜5年は当たり前という業界でした。
クレアールが提唱する非常識合格法は、合格に必要とされる点数を確実に得点するとともに、ムダな勉強を極力省き、短時間で効率的に合格を目指す方法です。
公認会計士試験は、100点満点を目指す試験ではなく、合格点とされているのは偏差値による52%以上の得点です。
どの科目も満遍なく52%以上の得点を確実にするため、重要事項を重点的に学ぶ方法が非常識合格法になります。
映像学習に最適な「V-ラーニングシステム」

自宅に居ながら効率よく学習を進める事が可能な映像通信コースに、クレアール独自の非常識合格法を融合させた新しい学習のスタイルとして「V-ラーニングシステム」が人気を誇っています。
V-ラーニングシステムは、生講義を単純に映像化した大手予備校と一線を画した配信システムであり、映像通信に特化した専用の授業を60分〜90分に収録することで時間の無い社会人や大学生でも効率良く学ぶことを実現しました。
1回の講義で1単元(60分〜90分)を学ぶことができるため、集中力を保ったまま学ぶ事が可能です。
また、単元別ユニット制を導入することで、講義視聴→確認テスト→過去問題と短期間に2回の復習を実施するカリキュラムとなっています。
短時間で、効果的かつ効率的に知識の定着を図れる方法として、通信生でも安心して学習を進める事が可能です。
「非常識合格法」と「V-ラーニングシステム」を組み合わせて、難関資格である公認会計士試験に最短ルートで合格を目指すことが可能な学習スタイルを提案しているのがクレアール人気の秘訣です。
クレアール詳細
校舎 | クレアール本校(東京・水道橋) |
---|---|
開講コース | 2年スタンダード合格コース、1年合格全力投球コース、3.5年トータルセーフティコース、ハイスピード型短答・論文ストレート合格コース、ストレート春短答合格コース、短答・論文トータルサクセスコース、2年スタンダード短答合格コース |
受講スタイル | 通信講座 |
クレアールの口コミ・体験談

当サイトでは、現在クレアールの口コミ・体験談を募集しています。受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。
投稿者:ペイ(男性) |
---|
公認会計士は難関試験のひとつといわれてますが、やり方を間違えなければ必ず合格できます。クレアールには要点だけを抽出したテキストと講義が用意されているので最短で合格に導いてくれます。 |
投稿者:鳥平(男性) |
---|
仕事と勉強を両立しなければいけなかったのですが、クレアールは自分のタイミングで勉強できるので仕事に支障をきたすことなく勉強できました。 |
投稿者:ユラン(女性) |
---|
クレアールを選んだ理由は授業料が安かったからです。非常識合格法やテキストの評判が良かったのも理由の1つです。 クレアールの授業はちゃんと理解できたし、カリキュラムも進めやすかったです。ある程度大きい予備校なら授業内容に大差はないであろうと思いますので授業料が安いクレアールはおすすめです。 |
投稿者:スヨドー(男性) |
---|
クレアールは働きながら受験する生徒のサポート体制がしっかりしているのでここでなら両立できると思った。限られた時間の中で勉強することになるのでクレアールの非常識合格法は非常にありがたいカリキュラムです。 |
投稿者:ののん(女性) |
---|
昼間は仕事をしながら公認会計士を目指すにあたり、学校選びに一番重視した点は両立できるかどうかというところでした。授業スタイルの学校だとどうしても受けれない授業がでてきますし、受けれたとしても夕方以降となるので非効率なのです。 クレアールは、授業スタイルではなくインターネット上で行われているので24時間いつでも講義が受けれるし、パソコンじゃなくてもスマホやタブレットで受講できるので場所を選ばず勉強できるところは私にとってかなりのメリットでした。 都合のいい時間にアクセスして受講できるので無駄な時間を省けてその分勉強時間に充てられたのでとても効率が良かったです。 |
投稿者:チェルネル(男性) |
---|
クレアールでは1講義=1単元というVラーニングシステムなので単元ごとに細分化され整理されています。1回の講義が60分〜90分で完結するので、空き時間を見つけて学習することができますし、予習・復習もしやすいです。 |
投稿者:パックん(男性) |
---|
働きながら公認会計士を目指すにあたり自分のペースで勉強できる通信講座がいいと思いクレアールにしました。通信講座となるとクレアールがネットなどの評判が一番いいと思います。 |
投稿者:セラ(女性) |
---|
クレアールは要点だけを抽出した教材と講義なので公認会計士を目指す学力がなかった私でも最短で合格に導いてくれました。 |
投稿者:アララちゃん(女性) |
---|
クレアールのテキストは他のところのテキストに比べるとボリュームが少ないですが、基礎となる論点が明確に書いてあるのでとても覚えやすいです。 テキストで論点を把握できているので模試や本試験でも時間をかけて解くべき問題とか捨ててもいい問題を見分けることができました。 |
投稿者:たじん(男性) |
---|
わかりにくい講師が数名いたのでその科目に関しては自力で理解するしかなかった。逆にわかりやすい講師は講義を受けるだけでどんどん吸収できました。どこの学校に通うにしても相性は大事だと思います。 |
投稿者:パリジェンヌ(女性) |
---|
クレアールのスタンダード合格コースで公認会計士を目指しました。このコースにしたのは二年間かけてしっかり取り組むカリキュラムが自分の生活リズムに一番合ってると思いました。1年目のカリキュラムでしっかり基礎力がみにつきます |
投稿者:マルボロ(男性) |
---|
短期間での合格を目指していたのでハイスピード型短答・論文トータルサクセスコースにしました。僕は期間限定の割引がきくときに入ったので通常よりかなり安く入れました。 |
投稿者:オプティマイ(女性) |
---|
クレアールの非常識合格法とはどんなものなのか興味がわいたのでクレアールにお世話になることにしました。実際に受講して感じることは、重要な所だけをピンポイントに絞ってあると感じます。 |
投稿者:タイヤマン(男性) |
---|
仕事をしながら公認会計士を目指すということもあり、講座選びは慎重に選びました。クレアールの非常識合格法に魅力を感じたのでクレアールを選びました。非常識合格法は本当に効率的でした。クレアールの教材のみで勉強し見事合格できました。 |
投稿者:めんきち(男性) |
---|
学生の頃クレアールで別の講座を受講した経験があったので、今回社会人となり公認会計士を目指すことになり、迷うことなくクレアールを選択しました。クレアールでは仕事と勉強とを両立しながら合格するためのノウハウをたくさん持っています。今年こそは合格できそうです。 |
投稿者:エビ天(男性) |
---|
授業はとてもわかりやすいです。基本論点の理解が何より大切であること、まずは、問題全体をよく見ることを徹底的におっしゃってました。講師の方々のおっしゃることを素直に聞いて取り組めば必ず合格に導いてくださいますよ。 |
投稿者:まろげん(男性) |
---|
映像学習は、1.5倍の倍速で視聴できるので、通常は3時間の講義が2時間で視聴でくるのでとても効率が良かったです。 集中力が切れたら途中で止めたり、逆にもう一度確認したいときは何度でも繰り返し受講できるところも便利でした。なにより通学しなくていいので、移動時間を学習時間にあてれるところも助かりました。 |
投稿者:ジェラード(男性) |
---|
クレアールを選んだ理由は、合格に必要なところだけ学習すればいいという考え方に納得できたからです。薄いのに中身の濃いテキストと受講料が安いところにも惹かれました。 |
投稿者:スクイズ(男性) |
---|
休むことなく勉強しないと合格はできないとおもっていたのですが、クレアールでは、週1日は休むことを推奨されていたので、週1日OFFタイムをつくっていました。 そのおかげで気分転換もでき、勉強にも集中でき、短期合格できたのだと思う。クレアールでは働きながらでもたくさんの方が合格できる実績をみをもって体感しました。 |
投稿者:働きワニ(男性) |
---|
仕事と勉強を両立させるためには、いかに効率のいい勉強ができるかがポイントになります。 私は、自分で論点を絞り込む時間すら節約したかったので、効率よく勉強できる専門学校を探しました。いろいろな専門学校の説明を聞きましたが、クレアールの非常識合格法や、重要なポイントをコンパクトにまとめてあるテキストを知り、ここだと思い受講しました。 |
投稿者:金環日食(男性) |
---|
カリキュラムが無駄を徹底的に省いたコンパクトな内容となっているので、効率よく学習でき、問題演習などの時間にも多くの時間を充てることができました。通信講座で会計士を目指すのであれば、実績豊富なクレアールがおすすめです。 |
投稿者:やじろべ―(男性) |
---|
働きながらの会計士合格を目指し通信講座で定評のあるクレアールを選びました。無駄のない効率的なカリキュラムは、社会人に合っていると思います。講義やテキストも分かりやすいので自宅での学習も問題ありません。 |
投稿者:シャンパーニュ(女性) |
---|
個人的に合う、合わないはあるかと思いますが、私はクレアールのテキスト、答練の内容の質はかなりいいと思いますよ。講師の質もいいです。質問に対する対応も早いですし、スタッフもいい方ばかりです。 |
投稿者:ハシゴっち(男性) |
---|
クレアールでの公務員対策有名ですし実績もあると思いますが、会計士対策のノウハウはまだ浅いと思います。受講内容は悪くはないですが合格実績はまだ低いと思います。 |
投稿者:暑がり(男性) |
---|
僕は仕事をしながら通信で勉強しています。講義はわかりやすい科目、そうでなかったりの科目もありますが、質問に対しては素早く対応していただいているのでとても助かってます。仕事しながらは正直きついですが合格に向けてなんとか頑張れています。 |
投稿者:アルプス(女性) |
---|
テキストと過去問は内容がまとまっているので一人でも勉強しやすいです。先生方も丁寧にフォローしてくれますので心強いです。 |
投稿者:Kirakiraboshi(女性) |
---|
他の学校に比べると受講料は安いうえ、講義内容は充実しているように感じてます。講師の方々も有名な方ばかりで授業はとても分かりやすいです。 |